のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

C++でMPIを使った並列処理(1)

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気かもしれません。なんとなくMPIについてやりたいと思ったので調べてみた。 What is MPI MPIとはMessage Passing Interfaceの略で、並列コンピューティングを行う為の規格だそうな。要は複数のPCを使って計算を並列化…

【ネタ】話題のCodin Gameをやってみた

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日は少し巷で話題になっている「Codin Game」に挑戦してみたよ どんなゲームかって?そりゃプログラミングで敵を倒すというよりパズルをときます。http://www.codingame.com/games:enbedとりあえず、P…

C++でMeCabを使おう

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日はC++でMeCabを使います。 MeCabのインストールはこちらをご確認くださいませ。 MeCabの使い方 一番オーソドックスな使い方を見てみましょう。 コンパイルコマンド 初めにコンパイルについてですが、 g++ …

【ネタ】艦これのパケットをWireSharkを使って覗いてみた。

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日はパケットを覗いてみました。 題材 今回の題材はこちらです。アニメ化をも決まっているブラウザーゲーム「艦隊これくしょん」略して「艦これ」です。 「艦隊これくしょん〜艦これ〜」 DMMオンライ…

最小公倍数と最大公約数

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日は数学でも割りと使われる最小公倍数と最大公約数 のプログラムを組んでみました。 プログラムについて 説明 最小公倍数の求め方は2つのナンバーの最大公約数を求めて割ることだけです。 加えて、…

Casablancaのインストール

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は燃え尽きました。今日はCasablancaのインストール記事を記載します。 Casablancaとは マイクロソフトのC++ REST SDKで、クラウドベースのクライアント・サーバーの APIデザインだそうな。C++ REST SDK (code…

アニメの顔写真をBag of Keywordsで分類してみた

皆さんこんにちは お元気ですか。私は眠いです。書いている時間が深夜なんて言えない。さて、今日はアニメの顔写真を分類してみます。 画像認識の分野において結構メジャーな手法であるBag of Keywordsを使います。 Bag of Keywordsの概要 Bag of keypoints,…

C++11 コンテナの初期化

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。なんか眠い。さて、今日はC++11の初期化について今までC++のコンテナの初期化は面倒なものです。 一つ一つ代入しなければいけなかったということです。しかし、C++11になり、以下のような 初期化を可能としました。 #include <iostream></iostream>…

C++ 速度比較(8) inline展開ってどの程度影響あるの?

皆さんこんにちは お元気ですか。私は2日酔いです。今日はinline展開について見て行きたいと思います。 何気にコンパイラによる最適化によってお世話になっていたりもするこの展開ですが何をしているのでしょうか。 そもそもinline展開とは 関数をその場で…

bashに脆弱性!?早急にアップデートしよう

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気かもしれません。てか酒飲みすぎてただのよっぱですよええ。さて、今日は時事ネタですね。bashの1.脆弱性が見つかった。 うん、最近はGNU bashに情弱性が見つかったそうな。いやはやbashっていったらUnix,Macの皆…

Wire Sharkのインストール

皆さんこんにちは お元気ですか。私はう、うん。睡魔に襲われるね。今日はWireSharkと呼ばれるソフトウェアを使ってみましょう。 Wire Sharkとは? ネットワークを解析するソフトウェアで パケット解析とかもできるんだそうな。今回はインストールのみですが…

DenoisingAutoEncoderを実装してみた(C++)

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日はAutoEncoderの一種であるDenoisingAutoEncoderを実装してみました。 ublasの機能と補助機能ライブラリを使ってます。作ったのはいいのですが、ぶっちゃけファイル多くて困っています。理論はこち…

Ublasの拡張ライブラリを少々更新しました。

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日は以前作っていた拡張ライブラリを更新していたというお話です。 以前、作っていたものに更に更新をかけ、パワーアップさせました。以前作っていたもの 追加の拡張内容 vector の行ごと列ごとの平均…

infやnanになる条件

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。機械学習のプログラムを書いていると、infとnanの地獄に巻き込まれることが多々有ります。 正直、戦いたくはないのですが…。こんな時に出そうなinfやnanの条件を纏めてみました。Nan=値が数でない時に出現す…

constを付けた時は伝播に気をつけよう

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、C++ templateで引っかかってしまって解決になぜか異常に時間がかかるような内容だったので、掲載します。エラーメッセージは以下のような形式でした。 ./UblasLibrary.hpp:116:10: error: no matching f…

私の使うMakefileの設定(C++)

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今回はMakefileについてです。 Makefileは自動的にコンパイルするには素晴らしいツールの一つでございますが、 結構書くのは手間取るものです。ということで参考にしながらある程度まともに動くものを作…

PythonでコマンドラインをParseしよう(OptParse)

皆さんこんにちは お元気ですか?眠いんですよおおおおさて、プログラムを書いた時にコマンドラインを解析したいと思ったことはありませんか? 私は有ります。通常のコマンドラインからの入力を取り込むには、sys.argvを利用すればできます。こんな感じ pyth…

boostの行列演算ライブラリのublasの拡張ライブラリ作っています。

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日はublasについてです。ublasのvectorとかmatrixとか正直、結構不便です。 うん、絶対値を求めたベクトルを返す関数すらないし……。ということで今、これらを解決したいなーなんて思っているうちに拡張用の…

MNISTデータを読み込むプログラム(C++)

C++

皆さんこんにちは。 お元気ですか?私は中間審査が近くて泣きそうでございます。今日はMNISTをC++で読み込んでみます。 MNISTとは、0~9まである手書き文字認識のデータセットです。MNIST handwritten digit database, Yann LeCun, Corinna Cortes and Chris …

Ruby on rails4 のエラーメッセージを見やすくしよう

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、Ruby on rails4での標準ではViewで以下のようなエラーが出ます。意味はわかるがよくわからん。泣いていいと思う。(もちろんよく読めばわかります) が、いちいちよく見ないとわからないのは面倒です。…

Ruby on rails4でページング機能をつける(Kaminari)

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、Webサイトを作成するにあたりこんなものを見たことはないでしょうか? これをrailsで使ってみましょう。Railsではgemでkaminariをインストールすることで使うことができます。こんなのまず、Gemfileに以…

TwitterBootstrap3を使うにあたり参考になるサイト

Web

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。TwitterBootstrapを使うとサイトを作るのがとっても楽になります。 しかし、割りと単純でないので、作る時に困ってしまうことも多々あります。そこで、今回はTwitterBootstrap3を使うにあたり参考になるサイト…

Pipを使ったら変なエラーが出たよ!(unknown argument: '-mno-fused-madd')

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日、Pythonでpipを使ってライブラリを入れていたのですが、以下の様なエラーが出ました。泣きそう。 clang: error: unknown argument: '-mno-fused-madd' [-Wunused-command-line-argument-hard-error-in-fu…

Ruby on Rails のサーバーにPOSTが送れない!?(Can't verify CSRF token authenticity)

皆さんこんにちは お元気ですか。お腹すいた。じゃがいもつくろう。Railsで作ったサーバーに対してPostを送信すると以下のような エラーが出て困った。 Can't verify CSRF token authenticity Completed 422 Unprocessable Entity in 1ms ActionController::…

Ruby on rails 4で簡単に管理画面をつくろう

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今回はRuby on railsでActiveAdminを使った簡単で格好良い管理画面を作る方法をご紹介します。 ActiveAdminを利用した管理画面の作り方 Railsのversionは4.0.5です。 まずは、以下のテキストをGemfileに…

cronをつかって定期的に実行しよう

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日はcronと呼ばれる定期実行の方法をご紹介します。以下のコマンドは Ubuntu14.04で実行したものです。 cronとは cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです (引用:cron …

d3.jsを使ってみる(4) SVGを利用して図形を描画する

皆さんこんにちは お元気ですか。私はのんびりしています。さて、遂にd3.jsを使って今回は図形を書いてみます。 なんかやっとそれっぽい感が出てきているような出てきていないような…。何やらSVGと呼ばれるものを利用するそうです。 そもそもSVGとは何なのか…

C++ 変数のクラスを調べたい時に使うtypeid

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私はそれなりに生きています。さて、今日はtypeidについて解説したいと思います。なんか型とかクラスを取得できるそうです。言葉で説明をすると非常に難しいような気がするので、例をまずは載せます。 ソースコード #include <iostream></iostream>…

d3.jsを使ってみる(3) d3.dataをつかってタグにデータを適応する

皆さんこんにちは お元気ですか。可視化って楽しいと思います。三度目になって同じことを繰り返しますが… いよいよd3っぽいことをしてみたいと思います <head> <meta charset = "utf-8"> </head> <body> <script src="http://d3js.org/d3.v3.min.js" charset="utf-8"></script> <p>あいうえお</p> <p>あいうえお</p> <p>あいうえお</p> <script type="text/javascript"> </script> </body>

PythonでHtmlを解析する(BeautifulSoupを使って)

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日はBeautifulSoupを使ったhtmlの解析をしたいと思っています。 インストール sudo pip install beautifulsoup BeautifulSoupを使って解析する #coding:utf-8 import BeautifulSoup import urllib2 op…