のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone Push down refresh、Refresh Controller くるくるまわってロード

iOS

皆さんこんにちわ お元気ですか?私はスリープが嫌いになりました。睡眠じゃないです。PCです。 ええ、nohupが仕事をしなかったのですよ。大量の時間を無駄にしました。 今も動いてたらうれしいなぁ…多分日曜日に終わるか終わらないかだから、勝手に仕事して…

C++ 速度比較(6) 宣言に関する内容、ループ内でのメンバ変数の使用

皆さんこんにちわ お元気ですか。私は…どうなんでしょう?さて、今回はC++速度検証第6回。 ループの中で変数を宣言して代入していく場合、そして、ループの外で変数を宣言し、変数を代入する方法。 また、メンバ変数をループで使った場合遅いというページを…

iPhone CustomCellを作る。

iOS

皆さんこんばんわ お元気ですか。私はC++のMakefileや便利ツールを聞いて色々と死にそうです。 ファイルの分割方法がよくわかりません。これはいつか実験して学習するとしましょう。さて、今回はCutomCellです。表の中をLabel2つにしたい!とか画像入れたい…

iPhone Application Twitterクライアントを作ろう

iOS

皆さんこんにちわ。 お元気ですか。私は眠いです。今日はiPhone ApplicationでTwitterクライアントを作ってみようと思います。 Xcodeのインストールは割愛します。 プロジェクトの作成 まずは、新しいプロジェクトを生成します。今回はSingleViewApplication…

Django(2) アプリケーションを作ろう。

皆さんこんばんわ。 お元気ですか?私は元気です。さて、今回はDjangoのプログラムを弄って Hello Worldでも出しましょうか。 インストールしてない方は前回の記事をご覧ください。 アプリケーションを作る。 manage.pyがあるディレクトリで以下のシェルコマ…

C++速度比較(5) iterator vs forなどによる総なめ

皆さんこんにちわ。 お元気ですか。私は元気ですよーSVMってNeuralNetworkより難しい。さて、STLのコンテナを使うとき、iteratorとforを使って全部に対して関数を実行することもあるでしょう。 しかしこの2つ違いはあるのでしょうか。調べてみました。 実験 …

C++速度比較(4) size関数について(vectorとかについてる関数)

皆さんこんにちわ お元気ですか?私は寒いです。さて、本日はsize()について C++でプログラム書くときarray1.size()とか書くことありませんか? 特にforの条件部分で私は多いです。 プログラムで書くとき.size()と書くのが良いのか、はたまた一時保存してお…

Boost::ublas(3) ゼロ行列、単位行列、対称行列、密行列、対角行列

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?実は通常のmatrix以外にも色々なmatrixを構成することができます。 今回はそれらのご紹介です。今回紹介するのは以下の5種類。 ゼロ行列 zero_matrix ゼロ埋めされている行列 単位行列 identity_matrix 対角成分が1の行列…

C++ 速度比較(3) return で値を返すvs参照しているvectorに値を入れる。(参照返し?)

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?冬になると電気代がマッハやばいです。さて、今回はreturnについて vector型ってreturnできますよね?でも、よく関数に参照引数を渡して、それに値を突っ込む形が多いです。今回は参照するのが速いのかどうかについて検証…

Boost::ublas(2) matrixやvectorのリサイズ、列・行だけ取り出す、転置行列を作る方法

皆さんこんにちわ お元気ですか?私は寒いです。さて今回はboost::ublas第二回 お題目はなんか行や列をかえたいとか列だけ取り出したいとか転置したいとかとかあると思います。今日はそれをやってみましょう。 ソースコード #include <iostream> #include <boost/numeric/ublas/vector.hpp> #include <boost/numeric/ublas/matrix.hpp> #</boost/numeric/ublas/matrix.hpp></boost/numeric/ublas/vector.hpp></iostream>…

PythonのWebフレームワーク Django(1)インストール方法

皆さんこんにちわ お元気ですか?私はおなかがすきました。用心棒いきたい。本日はDjangoを紹介したいと思います。 DjangoとはPythonで実装されたWebフレームワークです。Ruby on railsと同様の物です。Pythonの中では最も有名なのかな。 僕はC++と同じぐら…

C++ 速度比較(2) 参照渡し vs 値渡し vectorにおける比較

皆さんこんにちわ。 お元気ですか。あの、雪きつすぎて外に出る気がおきません。 今日中に書こうと思ったら思ったよりも時間がかかって翌日になっていたとさ。さて、本日はC++の速度比較 値渡しvs参照渡し。 vectorは値渡しと参照渡しどちらもできるのですが…

ログアウトしてもプログラムを動かす方法(シェルコマンド)

皆さんこんにちわ お元気ですか?私は元気です。今日食ったラーメンおいしかったのです。さて、皆さん本日はシェルコマンドをご紹介したいと思います。 研究をしているとですね。極々稀に長い長いプログラムを動かすことがあるのです。 Macの相棒はログアウ…

C++ math.h 主な関数の速度比較(exp,sin,sqrt,pow,log,acosh)

皆さんこんにちわ お元気ですか?私はしんどいです。さて、本日はCの数学関数を使います。 色々と計算に便利なこの関数ですが、速度はいかほどに… 実験 実験すること。 1000000000回計算するだけの簡単なお仕事です。 実験環境 OS:X 10.9.1 CPU:2.8GHz Intel…

clang のredefinition of のエラーコードについて

C++

皆さんこんにちわ お元気ですか。外は相変わらずの雪景色さて、clangで詰まったエラーがあったのでご紹介 redefinition of 'add' 先日、一度定義されていますと掲載しましたが、こんな状況でも出るようです。 C++ファイル diff.hpp #include <iostream> int diff(int a</iostream>…

Android Application開発(1) Android Studioの導入

皆さんこんにちわ お元気ですか?雪だと自転車こげないよおおお。さて、本日はAndroid Applicationの開発について 実は私はAndroidのアプリをまじめに開発したことありません。 というか完成していないので、一緒に勉強しましょう。まずは、AndroidStudioの…

C++コンパイラclangのエラーコード まとめ(Marvericksデフォルトのg++)

C++

皆さんこんにちわ お元気ですか?外は雪がつもってえらいこっちゃです。さて。本日はclangのコンパイルについて Mavericksには最初からclangが入っています。 g++ clang: error: no input files g++で打ったのにclangのエラーが出てます。ええ、g++の皮をか…

PythonとC++速度比較(1)配列っぽいものを作ろう。append,vector,array,matrix,list編

皆さんこんにちわ お元気ですか?私はお酒飲みたいです。Pythonで書いたコードがあるのですが、実行時間が遅すぎて結果がかえってこないのです。 このコードどうすれば速くなるかを考えました。Pythonの部分をC++で書き直すだけでも速くなるはず… C++とPytho…

PostgreSQLのHomebrewでのインストール方法

皆さんこんにちわ データベース関係のソフトウェアにはMySQL以外にも PostgreSQLと呼ばれるソフトウェアもあります。さて、インストールしてみましょう。 今回もHomebrewを使用します。 インストール方法 brew install postgresql initdb /usr/local/var/pos…

Boost::ublas(1) 四則演算とmatrix,vector型のアクセスについて

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?私はXORを学習するニューラルネットワークが完成して満足です。さて、本日はublasについて ublasとは行列演算を行うboostに付属しているライブラリです。 つまり、boostをインストールすれば使えます。行列演算が多くなる…

boost::python(6) pyublasを利用したnumpy.arrayとの連携方法

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?私は眠いんです…。本日も相変わらずBoost::pythonについて 特にPythonの科学技術計算ライブラリnumpyのarray型を扱ってみたいと思います。 C++ #include <Python.h> #include <numpy/arrayobject.h> #include <boost/python.hpp> #include <pyublas/numpy.hpp> using namespace std; using names</pyublas/numpy.hpp></boost/python.hpp></numpy/arrayobject.h></python.h>…

Boost::python(5) pyublasのインストール

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?私は焼きそばつくって満足しました。さて、本日はscipyをboost::pythonで使用する準備をしたいと思います。 boost::python とnumpy,scipyを互換するライブラリ、pyublasがあります。少々手こずったので、インストール方法…

Boost::python(4) クラスの継承と多重継承

こんにちわ 皆さんお元気ですか?私は金欠です。さて、今回もBoost::python。 どうやらもう4回目、今回はクラスの継承、多重継承についてやりましょう。さて、クラスの継承はこう書きます。 クラスの継承 C++ #include <boost/python.hpp> class Foo{ public: int temp; void v</boost/python.hpp>…

MySQLをHomebrewを利用してインストールする。

皆さんこんにちわ お元気ですか?私は久々にhtml書いていろいろと疲れました。 なんかコードを書くというかどうも検索が多くなります。さておき、今回はMySQLについて MySQLとはデータベースの一つです。類似なものにPostgreSQLなどがあります。 特徴はリレ…

Boost::python(3) pythonの辞書型(dict)、listで返す方法

皆さんこんにちわ お元気ですか?さて、本日もBoostしようか。 本日はlistとdictについてさて、実はboost::pythonはvectorとかmapではなく、pythonの型に直して返すことができます。 こいつらです。 >>> a = [1,2,3,4] #list >>> b = {"foo","bar"} #diction…

boost::python(2) STLの活用 vectorとmap(Suiteも活用)

こんにちは 皆さんお元気ですか?私は面白い遊びを探しています。さて、先日に引き続きboost::pythonについて 本日はC++のSTLについて取り扱ってみたいと思います。さて、STLを使用する時に普通のものと違い少々めんどくさくなります。 通常の実装方法 C++ #…

boost::python(1) classと関数の使用方法(PythonからC++の呼び出し)

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?私は用心棒と呼ばれるラーメン屋にいって満足しました。元気です。本日はboost::pythonのお話です。 boost::pythonとはC++クラスや関数をラップするPythonモジュールを簡単にかけるようなライブラリです。 Python.h を使っ…

boost インストールから実行(boost::python)まで。

皆さんこんにちわ。 お元気ですか?私は疲れました。本日はboostについてboostとは「C++の先駆的な開発者のコミュニティ、及びそのコミュニティによって公開されているオープンソースライブラリのことを指すそうです」。(Wikipedia) boostの中にはファイル…