のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

プリントマジックで年賀状を作成する

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。もう少しでお正月ですね。その前に年賀状を書くというぶっちゃけあまり好きでない行事があるのですが・・・・。 実を言うとMacで年賀状作ったことなかったんです。院生になる前はWindows万歳だったので筆王と…

Cythonを使って、Pythonを高速化してみよう②:型をつけてみる。

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。Cythonについてもう少しやってみます。Cython公式の素数の一覧を出力するサンプルを少し変更してみました。 こちらをCythonを使って高速化してみましょう。 def primes(kmax): result = [] k = 0 n = 2 p = [0…

バブルソートをC++で書いてみた

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。たまには普通のソーティングアルゴリズムでも書こうかと思います。 んで第一段として本日はバブルソートについて というか第一弾として疾走するネタ増えてないか・・?隣同士を比較して、番号が低いほうが大き…

Cythonを使って、Pythonを高速化してみよう①:インストール

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。最近、このブログの色がPythonに傾きつつあるようなないような。 今日はCythonをご紹介したいと思います。 Cythonとは? C言語によるPythonの拡張モジュールの作成の労力を軽減することを目的として開発された…

Image Magickのインストール

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。皆さんバッチで画像をモノクロにしたいとか、或いはサイズを変更したいなど、 画像に処理をかけたいと思ったことはありませんか?そんな時に使うのがImage Magickです。 Image Magick Wikipediaには画像を操作…

PythonでPickleを使ったデータ保存

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日はPickleを使ってみます。Pickleを使うとデータを文字でファイルに保存することができます。 これをすると、どうなるかって? 例えば途中の計算結果を自分のクラスごと保存することができるといったことが…

PyPyのインストール

皆さんこんにちは お元気ですか。TOEIC終わって疲れた。本日はPyPyについて What is PyPy(パイパイ) Pythonの実装の一つでございます・JIT コンパイラで動く為、高速。CPythonの代わりを目指したんだとかなんとか ・RPythonで書かれているとか(Wikipedia…

FrickrのAPIで画像を探してダウンロードする

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日はFrickrのAPIの画像検索を紹介したいと思います。 Frickrのデータ取得方法 準備するもの API Keyの獲得が必要です。 そのためには、Yahoo!への登録とAPIKeyの取得の申請が必要です。 コードをかくにあた…

Python リファクタリングに使えるCloneDigger

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気なのか・・・? TOEICのリベンジを果たす時が来るのだろうか。さてと、今日はリファクタリングに使えるソフトであるCloneDiggerを紹介したいと思います。 一言でいうと、ソフトウェアのクローンコードを検出=類似コ…

Octaveのインストール

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。海外の研究者の人がよくMatlabで書いてあるソースコードがあるのですが、 Matlab自体がものすごく高くて、実行すらできません。しかし、大体同じようなコードで動くものが有ります。GNU Octaveです。 GNU Octa…

C++の演算子オーバーロード

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。 生活習慣が崩壊していることは多々多く、そろそろ戻したいと思うけど、更に加速する気がする今日は演算子のオーバーロードについて 個人的にはあまり使ったことがないので、さくっと勉強してみました。自分で…

Particle FilterでOpencvを使った物体追跡

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日はOpencvを使ってParticle Filterで遊ぼうと思います。 すみません、遅くなりました。忙しくてなかなかこれを勉強する時間がなかったのですが なんとか実装できました。因みにParticle Filterは自作…