のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Design Pattern Singleton(ファイル読み出しとかに使えるかもね)

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気かもしれません。 研究は迷走してますとも…さて、今日はDesignPatternのSingletonについて Singletonとは? 概要 これを使うとインスタンスがひとつしか生成されないようなデザインパターンです。例えば、同じファイ…

C++11 型推論(auto,delitype)

C++

皆さんこんにちは お元気ですか?私はベッドの上でぷらぷらしてます。さて、本日は型推論について 型推論(かたすいろん)とはプログラミング言語の機能の1つで、静的な型付けを持つ言語において、変数や関数の型を宣言しなくてもそれを導くのに使われた関数…

JQueryでテキストエリアの文字数をカウントする

皆さんこんにちは お元気ですか。私はほっとな気持ちとお肉食べたいとお魚食べたいで飢えてますさて、本日はテキストエリアの文字を数えたいというニーズにお答えするような形の内容です。やってみれば早いものです。コードはこちら <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <script src="./jquery.js"></script> <title>textbox</title> <textarea class='test'></textarea> <p>0文字目</p> <script> </meta></head></html>…

OpenCV-Python(1) カメラ、画像の開き方

皆さんこんにちは お元気ですか?暑いですね。最近今までC++でOpenCvをいじっていましたが、今回はPythonから弄ってみましょう。 (使っているけど遅くて泣きそう) どうやって使うの? numpy入れたら勝手についてきます。 入れていなければ、Opencvはもちろ…

Rubyの環境設定(rbenv,ruby)

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、珍しくRubyについてRubyといえば、私は使い道一つしか思い浮かびません。 そう、RoRことRuby on railsです。そんな、Rubyの設定をしてみましょう rbenv rbenvって? Rubyのバージョンの切り替えに使いま…

DesignPattern Builder(組み立てを固定化したい貴方へ)

皆さんこんにちは お元気ですか?私も元気です。さて、今回はDesignPatternのBuilderを解説します Builderとは? 構築者という意味ですね。 今回の例でありますが、色んなパターンのピザを作りたいと思った時に色々なメソッドを呼びたいと そんな時にビルダ…

JQuery(2) JQueryの基本

皆さんこんにちは お元気ですか。私は今日休みです。やったね!今日は基本的なJQueryの使い方をやってみたいと思います。これだけですね。セレクタとメソッドを設定するだけで可能。 セレクタ 変更する対象を選択する部分です。 $('p') // htmlのpの部分を変…

C++11 foreach 手軽にループを回したい貴方へ

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。最近ようやく涼しそうなパスタがおいしそうな季節がやってまいりました。さて、本日はC++11の機能を紹介していこうと思う。 その中で、今日はforeachの紹介をしたい。 foreachって? 最初から最後まで全てをたどることができ…

Sublime Text2 ダウンロード

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。皆さんエディタは何を利用されていますか? vi?,vim?,emacs?いろいろありますよね?私はsublime text2を愛用しています。 sublime text2って? エディタです。見ての通りエディタです。個人的にパッケージでの…

Python プロファイラを取得しよう

皆さんこんにちは お元気ですか?最近お金が吹っ飛びます。さて、本日はプロファイラの取得についてPython では初期からcProfileと呼ばれるプロファイラが入っています。 これを使うと、プロファイルを取得でき、関数が何回呼ばれたとかがわかるようになりま…

C++ 乱数生成(rand関数・実際の分布はどうなのか)

C++

皆さんこんにちは お元気ですか?私は絵を描く練習をしようかなって考えてたりさて、本日は乱数生成についてプログラム組む時、乱数を生成する機会は沢山あると思います。 C++の乱数を見て行きましょう。 C++の乱数実行は? あまり使わないほうがいいとの評…

DesignPattern FactoryMethod

皆さんこんにちは お元気ですか?家熱すぎわろたみたいなハートを持っています。さて、本日はDesignPatternのFactoryMethodについて FactoryMethodとは? 工場クラスを通じて、オブジェクトを返します。 このことにより内部の実装は気にせず、外部からメンバ…

JQuery(1) 導入のすすめ

皆さんこんにちは お元気ですか?私は眠いです。さて、本日はWebでよく使われるJQueryについて見てみましょう。 JQueryとは オープンソースのJavaScriptライブラリの一つ。2006年1月にJohn Resig氏が 最初のバージョンを公開し、現在は有志プログラマによる…

Python クラスやインスタンスのメソッドを調べる時のdirの薦め(※ディレクトリではありません)

皆さんこんにちは お元気ですか。私はどうやら腹痛のようですさて、この記事ではdir()と呼ばれる関数をご紹介します。端的に言うとdir()を使うとそのクラスの持つメソッドや属性の一覧を表示することができます。例をあげてみます。 >>> a = 10 >>> dir(a) […

OpenCVの使い方(4) ヒストグラムの比較

皆さんこんにちは お元気ですか?私はげんきです。※6/14ソースコード修正 ※11/29 更に修正さて、本日はOpenCV Histogramの比較についてヒストグラムを比較してみたいと思ったことはありませんか? ほら、こんなヒストグラムあるんだけどーなんか比較できない…

DesignPattern AbstractFactory(部品を一纏めにしたい貴方へ)

皆さんこんにちは。 お元気ですか?私は元気です。さて、本日はDesignPatternのAbstractFactoryについて AbstractFactoryとは? 日本語訳をすると抽象的な工場ですね。 似たようなインスタンスの生成を一箇所に纏めることによってとっかえひっかえできるよう…

Design Patternとは?

皆さんこんにちは お元気ですか?私は眠いです。さて、本日はDesign Patternの初回?デザインパターンとは何かに注力してご紹介します。 Design Patternについて Design Patternとは デザインパターン(型紙(かたがみ)または設計パターン、英: design patt…

python map reduce filter(lambda演算)

皆さんこんにちは お元気ですか?私は元気です。さて、今回はmap,reduce,filterを行います。 その前にlambdaから lambda演算とは? もともとはLispからきたそうな 関数型言語の表現としてラムダの記法を使う習慣から来ているらしい。一言で言うとよくわから…

g++コンパイラclang 簡単なコマンドのまとめ

C++

皆さんこんにちわ お元気ですか?私は元気です。さて、今日はコンパイラについて さて、g++で動作するコンパイラ、すげぇ…すげぇ…面倒なコマンドが沢山。 自動的に全て行う簡単な方法 g++ temp.cpp これを実行し、./a.outとすると実行ができます。 前処理だ…

PythonからMeCabをさわろう(形態素解析)

皆さんこんにちは お元気ですか。私はどうにもこうにも元気です。さて、本日はMeCabについて MeCabとは MeCabって? オープンソースの形態素解析エンジンで、奈良先端科学技術大学院大学出身、現GoogleソフトウェアエンジニアでGoogle 日本語入力開発者の一…

R言語 インストールから実行まで

皆さんこんにちわ お元気ですか?私はソースコード眺めて疲労がたまっております。 たまにはコードがない世界に飛ばないといろんな意味でいけない気がする。今日は統計でよく使われるRについて 統計の為に開発されたといっても過言ではなさそうなこの言語 機…

Python Sympyについて

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、本日はSympyと呼ばれるPythonのライブラリについてうん、実は偶然見つけたんだ Sympyとは プログラミング言語Pythonで記号計算を行うためののライブラリです。 なんか微分とか色々やってくれるらしいで…

コンパイラの基本的な実行の流れ

C++

皆さんこんにちは お元気ですか?私はげんきです。さて、今日はコンパイラの一連の流れについてご紹介します。コンパイラは4つの段階に処理が別れており、これらが終了すると実行プログラムを生成します 前処理→コンパイル→アゼンブル→リンクの順番です。 …

機械学習 クラスタリングアルゴリズム、K平均法(Kmeans)

皆さんこんにちは お元気ですか?私は元気です。6/11:ソースコード訂正さて、今回は機械学習のアルゴリズムのうちクラスタリングアルゴリズムで有名である K平均法について取り扱って見ようと思います。 クラスタリングアルゴリズムって? データがあり、そ…

機械学習ってなに?

皆さんこんにちは お元気ですか?私はねむいさて、本日は機械学習について最近になり、Bigdataとか機械学習とか言われるようになってきました。ところで機械学習ってなんなのでしょうか? 機械学習とは…? 引用 機械学習とは、人間が言葉や常識を学習する過…

OpenCVの使い方(3) カラーヒストグラムの生成

皆さんこんにちは お元気ですか。私は久々に疲れを取ってますさて、本日もOpencv 前回、ピクセルへのアクセスを行ったので、今回はヒストグラムを作りましょう カラーヒストグラム 画像の類似度を計測するのによく使われる尺度であります。 まぁ要は一つひと…

OpenCVの使い方(2) ピクセルへのアクセス方法(5種・data,point,at,pointer,iterator)+速度比較

皆さんこんにちは お元気ですか?私はプレゼン準備でひぃひぃいってます。さて、今回はOpenCVについてやります。 だいぶご無沙汰してますね。ところで、皆さんOpenCVを使っていて、ピクセルにアクセスしたいってことありませんでしたか?私は結構ありました…

Python エラーコードまとめ(KeyError,TypeError,AttributeError,InportError,IndexErrorなど)

皆さんこんにちは お元気ですか。プレゼン資料作るのって結構めんどくさいですね。さて、本日はエラーについて Pythonにも様々なエラーがありますがだいたいは決まっています。そんなエラーの原因をご紹介します。 ImportError: No module named そんなモジ…