のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Kaggleで、Deep Oceanの画像コンペの結果が出ました

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。久々の投稿ですね。Kaggleで出場したコンペについて記載します。 どんなコンペティション? コンペティションのページはこちらです。 プランクトン121種類の画像を識別します。プランクトンの画像サイズは異な…

Scikit-learnのモデルをまとめてみた

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。今日はScikit-learnで扱えるモデルについて紹介したいと思います。気が向いたら追加します。 ※Sampleは割りと公式サイトのを少々改変したもの使っていたりします。ご了承ください。 モデル全般について Parame…

C++でモンテカルロ法を書いて、円周率を計算した

C++

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日はモンテカルロ法を書いて、円周率を計算してみました。 基本的な戦略は簡単で、円の中にあるかどうかを判定します。判定式ですが(x**2 + y**2 円より中にあると計算します。四角の中に対してラン…

久々に自作PC作りました

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。私、久々に自作PCを作成してみました。 目的 Kaggleやり始めてGPUマシンが欲しくなった。計算時間の短縮を図る。 結構ハイスペックにします。OSはUbuntu14.04 Serverです。 購入物品 マザーボード なんでもい…

Ubuntu14.04 ServerでCUDA 6.5.14の環境を整える

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。さて、今日はUbuntu 14.04 ServerでCUDAの環境を整えようと思います。 何やらapt-getを使う方法がweb上では沢山見受けられますが、今回はrunを使ってインストールしてみます。 環境 OS:Ubuntu 14.04 Server LT…

近況報告とKaggle

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。最近は修士論文も修了し、来年からの社会人生活を送るための準備してます。 引っ越しって大変ですね。最近はKaggleと呼ばれるデータを扱うコンペティションを集めたサイトがあるのですが このKaggleのいくつか…

Torch7によるニューラルネットワークを使った機械学習

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。Torch7を使って具体的に、機械学習を実装してみようと思います。 Torch7におけるフレームワーク 基本的に以下に添って実装すれば問題ありません。1.データセットを構築する 2.モデルを構築する 3.学習する 4.…

Torch7 のインストール

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。Facebookが一部をオープンソースにしたとかで、最近話題のTorch7について記載してみた。 Torch7とは? http://torch.ch/:enable科学技術計算の為の、機械学習ライブラリで、LuaJITで動作します。 CUDAなどのGP…

Ruby on Rails 4.1でUnicorn + Nginxでデプロイ(Ubuntu)

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。思ったよりも手こずったUnicorn + Nginxでのデプロイを行ってみます。 既にRailsはinstallされているとします。まずは、Unicornから Unicorn Gemfile gem unicorn Unicornの設定 configの直下にunicorn.rbを置…

UbuntuとMacでUnix Benchを走らせてみた

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。正月は終わり、まるで未来の見えない何かと戦っているようです(修論) PCが増えたのはいいんだけど作業が早くなるかどうかを確認したいなと思いBench Markを探していたら 手軽に動かせるのを発見したので動か…

新年あけましておめでとうございます

皆さんこんにちは お元気ですか。私は元気です。新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。新年といえば・・・・ずばり目標ですね。修士論文が異常に近かったりしますがまぁいいや 英語の上達 僕、英語の成績ぶっちゃけそんなに良…