のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

Anacondaを使ったPythonの環境構築

Sponsored Links

皆さんこんにちは
お元気ですか。私は暇です(だと信じています)。
最近ブログタイトルと本人の忙しさが一致していないと言われるので
とりあえず暇ですといってみます。

本日は、Anacondaについて書きます。

Anacondaについて

Anacondaとは

AnacondaはPythonのデータサイエンスプラットフォームで
100以上のライブラリを簡単に導入できます。

Pythonのバージョンを仮想環境を使って切り替えることや
科学技術演算ライブラリ(numpyなど)のインストールを行うことを簡単にできます。
Windowsを全く利用していなかった頃は気にしていなかったのですが、
numpyやscipyを簡単に使えます。(pipで入れるとC環境の関係でハマったことがあります。)

インストール方法

まずは、インストールです。インストール用パッケージは
Anacondaの公式サイトで公開されています。
インストール先のOSによって媒体が異なるので、適切な媒体を選択しましょう。

Download Anaconda Now! | Continuum

GUIだとクリックするとインストールがはじまりますのでその手順に従いましょう。
また、CUIの場合は、公式にも掲載されている以下のコマンドを
利用すればインストールできます。
後半のshのファイルパスはインストール環境に併せて変更してください。

$ bash Anaconda3-4.2.0-Linux-x86_64.sh

但し、このコマンドは対話的に設定を行うので、Dockerfileのコマンドなど
対話的で行えない環境の場合は追加でオプションが必要です。
その場合は次のコマンドを利用しましょう。

$ bash Anaconda3-4.2.0-Linux-x86_64.sh -b -p /root/anaconda3

オプションですが、-bはバッチモードです。
例えば、Dockerfileに書く時のように対話的に実行できない場合に利用します。

  • pはAnacondaのインストール先のパスを設定します。

最後に環境変数を設定します。Anaconda環境を標準の初期設定にしたい場合は、
.bashrcに予めexport文を書いておきましょう。

$ export PATH=/root/anaconda3/bin:$PATH

そして、「python」とコマンドを叩き、以下のようになると成功です。
特に確認する必要がある項目はAnaconda 4.2.0が表示されていることです。

$ python
Python 3.5.2 |Anaconda 4.2.0 (64-bit)| (default, Jul  2 2016, 17:53:06)
[GCC 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-1)] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 

condaを使って環境を構築・確認する

Anacondaは付属のcondaでPythonの環境を作ったり、
新しいライブラリをインストールできます。
実際に構築してみましょう。

ライブラリのインストール

Anacondaにライブラリをインストールする時は、condaコマンドを使います。
まずは、conda searchを使い、インストールライブラリを確認します。
例えば、tensorflowをインストールする場合、次のようなコマンドを実行します。

$ conda search tensorflow
Fetching package metadata .......
tensorflow                   0.10.0rc0           np111py27_0  defaults
                             0.10.0rc0           np111py34_0  defaults
                             0.10.0rc0           np111py35_0  defaults

これらのパッケージをインストールするには、installコマンドを使います。

$ conda install tensorflow

但し、conda searchで見つからない見つからないライブラリはpipでインストールしましょう。

condaで入れたライブラリの一覧

conda listを入力するとライブラリの一覧を確認できます。

$ conda list
# packages in environment at /root/anaconda3:
#
_license                  1.1                      py35_1
_nb_ext_conf              0.3.0                    py35_0
alabaster                 0.7.9                    py35_0

仮想環境の構築と削除

仮想環境を構築します。今回は試しにPython3.6の仮想環境を構築します。

$ conda create -n py36 python=3.6 anaconda

構築した環境の確認は以下のようにできます。

$ conda info -e
# conda environments:
#
py36                  *  /root/anaconda3/envs/py36
root                     /root/anaconda3

また、構築した仮想環境ですが、removeコマンドで削除できます。

$ conda remove -n py36 --all
$ conda info -e
# conda environments:
#
root                  *  /root/anaconda3

仮想環境にライブラリをインストールする

インストールした環境にライブラリがない場合があります。
その場合、インストール方法は2つあります。

  1. conda searchを使い、検索し、インストールをする。
  2. pipを使ってインストールをする。

基本的には、conda searchしても見つからない場合はpipを使ってインストールします。

仮想環境の切り替え

この環境をactivateするには、sourceでこのコマンドを動かします。

$ source activate py36

逆に環境を無効化したい場合はdeactivateを使います。

$ source deactivate

condaのupdate

conda自身を更新することができます。
まずは、versionを確認しましょう。

$ conda --version
conda 4.2.9

次にversionを更新します。非常に簡単で、conda updateを使います。

$ conda update --prefix /root/anaconda3 anaconda

conda自身の情報

conda自身がどのような状態かは、conda infoを使えば確認できます。

$ conda info
Current conda install:

               platform : linux-64
          conda version : 4.3.13
       conda is private : False
      conda-env version : 4.3.13
    conda-build version : 2.0.2
         python version : 3.5.2.final.0
       requests version : 2.12.4
       root environment : /root/anaconda3  (writable)
    default environment : /root/anaconda3
       envs directories : /root/anaconda3/envs
                          /root/.conda/envs
          package cache : /root/anaconda3/pkgs
                          /root/.conda/pkgs
           channel URLs : https://repo.continuum.io/pkgs/free/linux-64
                          https://repo.continuum.io/pkgs/free/noarch
                          https://repo.continuum.io/pkgs/r/linux-64
                          https://repo.continuum.io/pkgs/r/noarch
                          https://repo.continuum.io/pkgs/pro/linux-64
                          https://repo.continuum.io/pkgs/pro/noarch
            config file : None
           offline mode : False
             user-agent : conda/4.3.13 requests/2.12.4 CPython/3.5.2 Linux/4.9.4-moby debian/jessie/sid glibc/2.19
                UID:GID : 0:0

最後に

一通りAnacondaを使った環境構築をやってみました!
・・・大変だった。。