のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

学びの多いCA × atmaCupに参加して11位でした

Sponsored Links

皆さんこんにちは
お元気ですか。私は珍しく、結構疲れました。

先日の1/25(土)ですが、CA × atmaCupに参加してきました。
私としては初のオフラインコンペに参加し、senkinさんとチームを組み、結果はPublic 4th/Private 11thでした。
※コンペの守秘義務的に情報公開が難しいところがあるので、詳細は割愛します。

f:id:tereka:20200127222406p:plain
Private Leader Board

コンペ中何していたか。

いつもどおり(?)ニューラルネットワークの記述をメインに進めていました。そして、最後1hはアンサンブルを実施しました。
lightgbmでソリューションを実装しなかった理由は、私にlightgbmのノウハウが少なく、短時間で実装できるスキルがまるでなかったためです。
Home Credit以来、lightgbmから離れすぎて頭抱えてました。

特徴量を取り出すのに難航するレベルだったのは自分でも驚きです。

参加してどうだったか

コンペ編

事前準備は必要です

実装時間が大体8時間、もちろん計算時間もいるので更に減りますがとにかくが勢いが必要です。
そのため、勢いを生み出しながらソリューションを考えるには、事前準備に時間を取り、スクリプトを書いておかないと、特徴量を考える時間やバグを生みます。
やはり、可能な限りお決まりのスクリプトを作っておくのが良かったと反省しております。
(前日まで酒飲みすぎて作れなかった。。)

良い意味でとても疲れた

8時間もフルに頭を使う機会はそうないでしょう。
あれはだめ、これもダメといった実試行錯誤のスピードをいつもより高速にしていたので疲れました。
終わった後全力を出し尽くした感があり、非常に満足感のあるコンペだったように思えます。

その他

コンペ中の雰囲気

コンペ中の雰囲気は静かすぎて、音がなるとうるさかったり、チームメンバと話す声の音量にかなり配慮が必要なぐらいです。
かなり集中しているので、自分も頑張らないとと思って、頑張ってました。

終わってからの感想戦

コンペの順位が発表されてからすぐに上位ソリューションインタビュー&懇親会です。
オフラインコンペをそのままの熱で参加者と話せるので忘れないうちにあれやったこれやったのようなことを話せるのが良かったです。
そのため、とても学びが多かった

最後に

主催してくださっているatmaさん、サイバーエージェントさん、チームを組んでくださったsenkinさん
そしてお会いした皆さん、ありがとうございました!
とっても楽しかったです!
次回のコンペも(東京開催があれば・・)参加するつもりですので、またお会いしましょう!