のんびりしているエンジニアの日記

ソフトウェアなどのエンジニア的な何かを書きます。

UbuntuによるNFSの構築

Sponsored Links

皆さんこんにちは
お元気ですか。私は元気です。

今日はNFSを使ってみたいと思います。複数のサーバーとフォルダを共有したい時に使います。

NFSとは?

Network File Systemの略です。離れたところにあるファイルをあたかも自分のファイルのように扱えます。
分散ファイルシステムの一種だそうな。

NFSとは 【 Network File System 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典より

構築方法

サーバー側の設定

まずは、必要なソフトをインストール

sudo apt-get nfs-kernel
sudo vim /etc/exports

vimなりemacsで/etc/exportsを編集します。

設定は以下の感じ

/SharedDirectory 111.11.111.0/255.255.255.0(rw,sync,no_root_squash,no_subtree_check)

ディレクトリ IP(設定)を設定します。rw(read,writeの許可),rootとして実行が可能。サブツリーのチェックを禁止する。

そして、nfsをリスタート

sudo /etc/init.d/nfs-kernel-server restart

クライアント側の設定

まずは、必要なソフトをインストール

sudo apt-get nfs-client

そしてマウントします。

sudo mount -t nfs 111.11.111.111:/SharedDirectory ~/SharedDirectory/

これでつながるはずです。皆さん快適な人生を共に…。